家と税金と住宅ローンと 2022/01/21 家を建てると、10年間税金の還付を受けることが出来ます。(現在は期間限定でさらに3年間延長されています) この制度を「住宅ローン控除」というのですが、具体的には、各年末のローン残高の1%を上限と…
表と裏を同時に考えるバランス 2022/01/18 おはようございます。耐震に関する質問をいただく度に、「うちは平屋が基本ですから!」とお答えしているKanonstylehome!野末建築の”Enzou”です。 つまり、そもそも2階がない平屋は、上からの荷重が少な…
サステナビリティ 2022/01/14 この頃、よく耳にするようになった「サステナビリティ」とは、環境・社会・経済の3つの観点から世の中を持続可能にしていくという考え方のことですが、もちろん、この考え方は家づくりにも当てはまります…
固定資産税の増加とこれからの家づくり 2022/01/11 5月はGW休みの出費に加え、たくさんの納税通知書が届く月であるため、家計が一気に冷えやすい月ですが、そんな悲しい事実に追い打ちをかけるニュースが、日経新聞に掲載されていたので、今回は、これを紹…
引き算のメリット 2022/01/07 デザイン専門の学校を出たわけでもないし、デザインについてあれこれ語れるほどの知識があるわけでもないのですが仮にデザインが、「足していくデザイン」と「引いていくデザイン」に二分されるとしたら9…
庭について考える 2022/01/04 家を建てるんだったら、小さくてもいいから絶対に庭が欲しい〜って、思いますよね? 庭があれば自然を感じることが出来るし、子供たちを思いっきり遊ばせてやれるし、みんなでワイワイバーベキュー出来そ…
2035年問題と家づくりと 2021/12/28 2025年になると、団塊の世代が全て後期高齢者となり、75歳以上の人口が、全人口の5分の1になると言われています。 結果、今後さらに税や私たちの社会保険の負担が上がっていくことになるのですが、問題は…
表と裏を使い分ける 2021/12/24 「平屋って高いんじゃないですか?」とか、「SIMPLENOTEの家ってカッコイイけどやっぱ高いんでしょ?」と同じくらいよく受ける質問が、「白い壁って汚れないんですか?」ってことです。 もちろん、外にさ…
家の原理原則 2021/12/21 さて今回は、昔の日本家屋に比べてずいぶんと安く建てられるようになったもはや間取りも外観も建売住宅とそう変わらない最近の注文住宅について、お伝えしていこうと思います。 ✔︎今主流な間取りは日本人…
建てた後の現実に目を向ける 2021/12/17 「高齢者世帯の持家比率は8割を超える。ただし住む人が年齢を重ねれば家も老朽化し、修繕などで重い費用がのしかかる。不動産コンサルティング会社、さくら事務所(東京・渋谷)の試算では一般的な戸建住…